雑誌「チルチンびと」74号掲載「京都府/石井邸」
7/10

わせるのが、安田さんの方針だ。陶板敷きの玄関に続くアトリエは、もとはオクドさんのあった土間空間。囲炉裏はそのまま生かし、豪快に薪を焚きつけ、茅葺き屋根を燻し、引き続きこの家を守る役割を担わせた。 安田さんが光を当てたのが、奥まった位置にあった隠居部屋。蔵につながる接続的な位置づけだった空間を、食と集いの、晴れの場にした。間口いっぱいに引き込みの窓を設けた上、デッキを張り出し、視線を豊かな自然へ誘いざなう開放的な空間に。そして部屋の中心には、1畳分の囲炉裏を。「石井さんが友人たちと囲炉裏を囲み、丹波の食の恵みを味わいながら、賑やかに議論を交わす場面が思い浮かんで」。陶芸家にとって創作と生活は切り離せないもの。もてなしも、ものづくりの一環である石井さんにとってぴったりのしつらえだ。薪をくべる土間の囲炉裏に対し、こちらは純粋に食事のための炭を熾す囲炉裏である。 囲炉裏は炉縁に、解体前のこの家の鴨居を利用。内側には敷居を取り付け、煤竹をはめ込み食材を置けるように。「使えるものは、何でも使おうと」。とかく暗くなりがちな囲炉裏上部には、蚕棚をアレンジした照明をつけ、現代の暮28

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る